山城町尾又の伝説

エンマのタオ(峠)

【閻魔】 

 天狗岳の尾又向きに閻魔の足跡がある。(一またぎが約7km)

 仏子谷を登り伊予新瀬川へ越える峠付近にエンマノオカ、エンマノナル、エンマノタニ、と言う小字があり、エンマノ峯(1,002m) がある。

 天狗岳近くには土俵くらいの「大王の足跡」もある。

        

【目開き地蔵】

 尾又字野久保に行基菩薩が背負ってきたと言われるお地蔵さんが祀られている。

 このお地蔵さんが祀られている道には昔、妖怪や追い剥ぎが出た。お地蔵さんは危険がある時は目を開いて往来する人を引き止めたので「目開き地蔵さん」と呼ばれるようになった。

山城大歩危妖怪村's Ownd

ここは四国の秘境 山城・大歩危妖怪村。 徳島県三好市山城町には妖怪や憑き物の伝説が60種190箇所にわたって遺されとる。 人と妖怪が共に暮らすこの町にいっぺん来てみんかえ?